










ほぼ日の「はたらきたい展」 ほぼ日のはたらき方をはじめ、 いままで取材してきたコンテンツを中心にした展覧会。 またみうらじゅんさんの映像コンテンツは長蛇の列ができました。 初速は1日300人からのスタートでしたが、最終日は2000人を超えました。 このイベントの会場作りはちょっと変わっていまして、 滞留時間を長くする仕掛けを作っています。 自分が展示にいっていつも思うのは、ゆっくりいれないことでした。 ぱっと見てぱっと帰る。というのがいつもでしたが、 「はたらきたい展」は仕事の話。 ゆっくり考える時間と、同じ気持ちで来ている人がいるというリアルな共感が 重要なのでは?ということで、「展示会ではあり得ない」といわれた 大きなテーブルを真ん中に置いております。 またセンターの大きなテーブルは寄せ書きをしていいようになっていまして、 この寄せ書きが本当にいいんです! あまりによかったので、大阪会場ではテーブルも展示物となりました。 他には、お金をかけずに仕掛けを作るというところで、 3台の超短焦点プロジェクタ使い、1枚の映像を出すという使い方をしています。 文字のみが光るため、プロジェクタの投影範囲が見た目にわからず、 面白い展示になりました。